LINEMO

10GB以下のプラン料金業界最安!
LINEトーク・通話のギガ消費が0になる格安SIM

LINEMO
おすすめ度
料金プラン
(~3GB)
料金プラン
(~30GB)

5.0

顧客満足度第1位!

icon-maru1.svg

990円/月

icon-maru1.svg

2,090円/月
(~10GB)
2,970円/月
(~30GB)

通信速度
(平均下り)
支払い方法
契約
(縛り)
icon-maru1.svg

MNO回線
(103.80Mbps)

クレジットカード
口座振替
paypay

なし

オプション
キャンペーン

カウントフリー
海外利用〇
かけ放題
ポイント還元

他社乗り換えで
最大20,000円相当
プレゼント

LINEMOの強み

こちらでは、LINEMOの強みを4つ紹介します。

LINEMOの強み

  1. 強み①
    他社から乗り換えで20,000円相当のpaypayポイントがもらえる
  2. 強み②
    お得なプラン料金が用意されている
  3. 強み③
    すべてコミコミで追加料金がかからない
  4. 強み④
    各種手数料がすべて0円で他社から乗り換えられる

強み①

他社から乗り換えで20,000円相当のpaypayポイントがもらえる

出典:LINEMO

今なら、他社からLINEMOに乗り換えることで、20,000円相当のpaypayポイントが受け取れます。そのため、日頃からpaypayを利用しているのであれば、LINEMOは魅力的なキャンペーンの格安SIMだといえるでしょう。

また乗り換えでなくても、新しい番号をLINEMOで発番するだけで7,000円相当のpaypayポイントを受け取れますよ。

子どもなどに新しく携帯を持たせようと考えている方は、LINEMOでお得に電話番号を発番しましょう。

強み②

お得なプラン料金が用意されている

出典:LINEMO

LINEMOの料金形態はわかりやすく、2つのプランだけが用意されています。

LINEMOに用意されているプランは、以下のとおりです。

  • 「ベストプラン」:~3GB:990円(税込)、3~10GB:2,090円(税込)
  • 「ベストプランV」:~30GB:2,970円(税込)

そしてLINEMOのベストプランは、10GB以下の価格が最安だとされています。そのため、毎月のデータ使用量が10GB以下に収まる方は、LINEMOはぴったりなプランだといえますね。

強み③

すべてコミコミで追加料金がかからない

出典:LINEMO

LINEMOが提示している料金プランには、テザリングなどの必要な機能が最初から含まれています。そのため、追加料金がかからず、定額料金でさまざまな機能を利用できることがLINEMOの魅力的だといえます。

LINEMOの料金プランに含まれている機能は、以下のとおりです。

  • ソフトバンクの高速&高品質ネットワーク
  • LINEトークや通話のギガ消費ゼロ
  • テザリング機能
  • 5分以内の国内通話無料
  • ※5分以内の国内通話は7カ月目まで無料、それ以降は+550円(税込)

強み④

各種手数料がすべて0円で他社から乗り換えられる

出典:LINEMO

LINEMOを利用する際は、すべての事務手数料が無料になります。そのため、少しでもお得に乗り換えたい方は、LINEMOはおすすめの格安SIMですよ。

LINEMOで無料になる手数料は、以下のとおりです。

  • 契約事務手数料
  • 解約金
  • MNP転出手数料
まずは無料で簡単登録

LINEMOはこんな方が
利用すべき

LINEMOをおすすめできる方の特徴は、以下のとおりです。

LINEMOをおすすめできる方の4つの特徴

  1. 特徴①
    ちょうど良いプランを探している
  2. 特徴②
    日頃からpaypayを利用している
  3. 特徴③
    追加料金なしで安心して利用したい
  4. 特徴④
    お得に乗り換えたい

LINEMOをおすすめできる方は、ちょうど良いプランを探している方や、日頃からpaypayを利用している方です。

というのも、LINEMOは4人に3人がちょうど良いと感じるプラン設定をしているほか、乗り換えキャンペーンでpaypayポイントが受け取れるからです。そのため、これらの特徴に当てはまる方はLINEMOがおすすめの格安SIMだといえます。

またLINEMOは定額料金のなかにテザリング料金など最低限の機能が含まれていることや、事務手数料が無料になることなどの強みもあるため、これらの強みを魅力的に感じる方にもおすすめですよ。

LINEMOの利用手順

出典:LINEMO

次に、LINEMOの利用手順を見ていきましょう。

LINEMOの利用手順

  1. ステップ①
    ネットから申し込み
  2. ステップ②
    審査・SIMカード発送
  3. ステップ③
    SIMカードが自宅に到着
  4. ステップ④
    APN設定

ステップ①

ネットから申し込み

LINEMOを利用する際は、公式サイトから申し込みをします。流れに従って登録を進めると、申し込みが完了します。

ただし、他社から乗り換えをする場合は、事前にMNP予約番号の発行手続きが必要となるため、現在の携帯会社に問い合わせて発行しておくと良いですよ。

ステップ②

審査・SIMカード発送

LINEMOへの申し込みが完了すると、審査に入ります。

15時までに審査が完了すると最短当日でSIMカードが発送されるため、スムーズな乗り換えを検討している方は、15時までに審査まで完了できるようにしましょう。

ステップ③

SIMカードが自宅に到着

無事に審査に通過すると、SIMカードが自宅に到着します。SIMカードを自身の携帯に挿入し、初期設定をおこないます。

ステップ④

APN設定

SIMカードをお持ちのスマートフォンで利用するためには、APN設定が必要となります。

AndroidとiPhoneでAPN設定の方法は異なるため、LINEMOの公式サイトから方法を確認してみてください。

まずは無料で簡単登録

LINEMOの口コミ・評判

こちらでは、LINEMOの口コミ・評判を紹介します。

  • 口コミ・評判①

    Y!mobileの無料増量期間が終わる為、そのままでは割高になってしまうことになるので、乗り換え検討。更新可能期間に乗じて移りました。

    DOCOMOやauからも似たプランが出てますが、Y!mobileから支払い方法引き継ぎも自動的に行え、機種もシムロック解除の手間も必要なく、そのまま使えるので、LINEMOにしました。

    移った結果、容量は11GB 増えて、料金は1800円程下がりました。通信速度も違和感無く、ストレスになる速度には全くなっておりません。LINE使用データが無料なのも、選択した理由です。

    LINE電話を使うので、電話かけ放題も私は不要でしたので。サブの楽天回線が不安定で、速度も遅い為、こちらもLINEMOにしようと思います。(使用機種もバッテリーが寿命っぽいので。)問い合わせ先がネットのみなのが、一抹の不安があります。

    参考:みん評
  • 口コミ・評判②

    今私はYahooモバイルを契約しているので、docomoのahamoが情報解禁になった後に来るであろうSoftBankの新施策の発表にとても期待していました。 その結果ahamoと同じような内容・プラン料金に加えて、LINEのデータ利用量が計算されないという想像以上に期待できる内容で嬉しく思いました。 ただ、PayPayとYahooショッピングのヘビーユーザーである私にとって、SoftBankかYahooモバイルユーザーというだけで特典の対象になることが多いサービスにSoftBank on LINEが含まれるのかどうかが気になり、情報待ちの状態です。 元のプランが格安のため、既存のSoftBankユーザー対象の特典は受けられない可能性もあるなと感じています。

    参考:みん評
  • 口コミ・評判③

    私からすれば待ちに待った最高の格安プランです。この発表を見てすぐにこの新しいプランを利用することを決めました。20GBも使えて料金は2980円、5分以内の無料通話が付いているし、eSIMにも対応しているという神プランとしか言えない内容なので最高だと思いました。他のキャリアでも似たようなプランはありますが、最大の違いはLINEがギガノーカウントなので使い放題。私みたいにLINEをメインに使っている人ならかなりお得です。あと、申し込み手続きがLINEでも行えるので簡単なのも良いですね。早くこのプランに乗り換えたいと思うぐらい期待しています。

    参考:みん評

LINEMOのよくある質問

LINEMOのよくある質問を3つ紹介します。

LINEMOのよくある質問

  1. 質問①
    SIMフリーやSIMロック解除とはなんですか?
  2. 質問②
    ソフトバンクやワイモバイルから乗り換えたら使えなくなるサービスはありますか?
  3. 質問③
    格安スマホの購入はできますか?

質問①

SIMフリーやSIMロック解除とはなんですか?

SIMフリーは、他社のSIMでも利用できるスマートフォンのことを指します。

基本的にSIMフリー端末には2種類あり、大手キャリアが販売したSIMロックがかかっていたものを解除した携帯電話、もう1つは最初からSIMフリーの状態で発売されている携帯電話です。

またSIMロック解除とは、特定の携帯キャリアのSIMのみが利用できるスマートフォンに対し、他社のSIMも使えるように解除することです。

質問②

ソフトバンクやワイモバイルから乗り換えたら使えなくなるサービスはありますか?

ソフトバンクやワイモバイルで利用できる「ソフトバンクWi-Fiスポット」や、おもなオプションサービス、キャリアメールなどは利用できなくなります。

詳しく知りたい方は、一度店舗に訪れて確認してみましょう。

質問③

格安スマホの購入はできますか?

LINEMOではスマートフォンは販売されていません。契約前に自分自身でスマートフォンを用意する必要があります。

まずは無料で簡単登録

企業情報

会社名
ソフトバンク株式会社
本社所在地
東京都港区海岸一丁目7番1号
代表者
宮川 潤一