mineo

家族や友人とパケットをシェアできる格安SIM

mineo
おすすめ度
料金プラン
(~3GB)
料金プラン
(~30GB)

4.0

顧客満足度 第1位
※2024年度JCSI(日本版顧客満足度指数)第1回調査

icon-maru1.svg

880円/月

icon-maru2.svg

1,958円/月
(~10GB)
2,178円/月
(~20GB)
2,563円/月
(無制限)

通信速度
(平均下り)
支払い方法
契約
(縛り)
icon-maru3.svg

MVNO回線
(53.03Mbps)

クレジットカード

なし

オプション
キャンペーン

家族・セット割、海外利用〇、ポイント還元

1~20GB 最大6ヶ月間990円

mineoの強み

こちらでは、mineoの強みを4つ紹介します。

mineoの強み

  1. 強み①
    手持ちのiPhoneがそのまま利用できる
  2. 強み②
    3大キャリアにiPhoneにも対応している
  3. 強み③
    音声通話付きプランを990円で利用できる
  4. 強み④
    大容量の50GBでも1,760円で利用できる

強み①

手持ちのiPhoneがそのまま利用できる

出典:mineo

mineoは、現在利用しているiPhoneをそのまま利用できる格安SIM会社です。またiPhoneの最新機種であるiPhone16にも対応しています。

そのため、最近Appleストアや中古ショップで最新のiPhoneを購入した方は、そのiPhoneのままmineoで月々の携帯料金を格安で利用するのも良いでしょう。

強み②

お得なプラン料金が用意されている

出典:mineo

mineoが発行するSIMは最新のiPhone機種だけでなく、auやドコモ、ソフトバンクといった大手3キャリアが提供しているiPhoneにも対応しています。

そのため、これらの3大キャリアを利用していて、月々の携帯料金が高いと感じている方や、自分に合ったプランが見つからないと悩んでいる人は、mineoの格安プランから自分に合ったプランを探してみると良いですよ。

強み③

すべてコミコミで追加料金がかからない

出典:mineo

mineoでは、1~20GBまでの携帯料金が最大6カ月間990円(税込)で利用できるキャンペーンを2025年6月3日まで開催しています。

またこのプランはデータ通信だけでなく、音声通話にも対応しているため、普通のスマ-トフォンとして利用できるプランです。

毎月のデータ使用量が20GB以下で収まっている方は、mineoのお得なキャンペーンを活用して月々の携帯料金を安くしてみてはどうでしょうか。

強み④

各種手数料がすべて0円で他社から乗り換えられる

出典:mineo

mineoでは、大容量の50GBでも携帯料金が最大6カ月間1,760円(税込)で利用できるキャンペーンを2025年6月3日まで開催しています。

またこのプランはデータ通信だけでなく、音声通話にも対応しているため、普通のスマ-トフォンとして利用できるプランです。

毎月のデータ使用量が多い方は、mineoのお得なキャンペーンを活用して月々の携帯料金を安くしましょう!

まずは無料で簡単登録

mineoはこんな方が
利用すべき

mineoをおすすめできる方の特徴は、以下のとおりです。

mineoをおすすめできる方の4つの特徴

  1. 特徴①
    20GBのプランをお得に利用したい
  2. 特徴②
    通信制限後も1.5mbpsで快適に利用したい
  3. 特徴③
    家族や友人とパケットをシェアしたい
  4. 特徴④
    人気スマホを格安で手に入れたい

mineoをおすすめできる方は、20GBのプランをお得に利用したい方や、通信制限後も1.5Mbpsで快適に利用したい方です。

というのも、キャンペーン価格として最大6カ月20GBのプランを990円(税込)で利用できるほか、データ通信の制限がかかったとしても月額385円(税込)で1.5mbpsでインターネットを利用できるからです。

そのため、毎月のインターネット使用を快適にしたい方にとって、mineoはおすすめの格安SIMだといえます。

また、家族や友人とパケットをシェアできる「フリータンク」サービスや、人気スマホが最大30,030円引きになるキャンペーンも展開しているため、これらの特徴を魅力的に感じる方にもおすすめですよ。

mineoの利用手順

出典:mineo

次に、mineoの利用手順を見ていきましょう。

mineoの利用手順

  1. ステップ①
    利用サービスの決定
  2. ステップ②
    申し込み準備・申し込み
  3. ステップ③
    初期設定・利用開始

ステップ①

利用サービスの決定

mineoを利用する際は、最初に料金プランや機種、オプションなど、どのサービスを利用するのかを決めましょう。

ステップ②

申し込み準備・申し込み

利用するサービスが決まったら、申し込みの準備をします。mineoに申し込む際は、免許証やマイナンバーカードなどの本人確認書類や支払先のクレジットカードなどが必要となります。

また他社からの乗り換えであればMNP予約番号が必要であるため、事前に現在の携帯会社に問い合わせし、発行しておきましょう。

そして準備が整ったら、mineoの公式サイトから申し込みをします。

なおmineoではオンラインチャットやオペレーターからのサポートを受けられるため、不明な点があれば気軽に相談すると良いですよ。

ステップ③

初期設定・利用開始

申し込みが完了してSIMカードや端末が自宅に届いたら、初期設定をおこなって利用を開始します。

またmineoのSIMカードを利用する際は、ネットワーク設定をする必要があるため、公式サイトの手順どおりに進めて開通作業をおこないましょう。

まずは無料で簡単登録

mineoの口コミ・評判

こちらでは、mineoの口コミ・評判を紹介します。

  • 口コミ・評判①

    docomoからmineoに切り替えました!
    mineoユーザー全員でパケットをシェアできる、パケットシェアというサービスがとても面白いサービスだなって思ってます。
    パケットがヤバイときには少し借りて、余裕のあるときはmineoユーザーにおすそ分け。
    実際に思ってたよりもパケットを使っていた月は、おすそ分けをもらって助かりました^^

    参考:みん評
  • 口コミ・評判②

    プライベートと会社用で二台のスマホを利用しています。
    スマホ2台となると、結構な料金がかかってしまうので、格安SIMを検討。
    元々、auだったのでmineoに切り替えました。
    maineoでは複数回線割というのがあって、複数回線の契約をした場合、各回線の月額基本料から50円割り引いてもらえますw
    金額的にはちょっとした金額だけど、元々節約を目的に切り替えたので結構うれしいです。

    参考:みん評
  • 口コミ・評判③

    以前は月々の電話料金に8000円ほど出費していたと思います。会社の同僚に相談してみると格安SIMを薦められました。存在は知っていたけどこんな身近にユーザーが居るとは思ってもいませんでした。調べてみると驚くほど料金が安くなるし、データ通信を主に使用する私にはピッタリだと思いました。そこで、即座に乗り換えを決断しました。たくさんある格安SIMからmineoを選んだのはユーザー同士のコミュニティがあるからです

    参考:みん評

mineoのよくある質問

mineoのよくある質問を3つ紹介します。

mineoのよくある質問

  1. 質問①
    余ったデータ通信容量は翌月に繰り越しできますか?
  2. 質問②
    今まで使っていたLINEをmineoでも引き続き利用できますか?
  3. 質問③
    他社で利用中のメールアドレスをmineoでも引き続き利用できる?

質問①

余ったデータ通信容量は翌月に繰り越しできますか?

mineoでは当月に使い切れなかったパケット容量は、すべて翌月に自動で繰り越しされます。そして翌月に繰り越されたパケットは、優先的に消費される仕組みです。

ただし、翌月中にも消費されない繰り越し分のパケットは、翌々月以降には消滅するため注意しましょう。

なお、余ったパケットを無期限に貯めておけるオプションサービス「パスケット(月額110円税込)」もあるため、必要な方はオプションとしてつけておくと良いですよ。

質問②

今まで使っていたLINEをmineoでも引き続き利用できますか?

引き続き利用できます。しかし、LINE自体のデータ移行作業が必要となるため、事前に確認しておくことが大切です。

質問③

他社で利用中のメールアドレスをmineoでも引き続き利用できる?

au、ドコモ、ソフトバンクなどで利用しているキャリアメールがある場合、各社が「メール持ち運び」サービスを提供していれば、月額数百円ほどで継続して利用できます。

この場合、キャリアメールを利用している携帯会社に確認してください。ただし、GmailなどのWebメールは、追加料金なしで引き続き利用できます。

まずは無料で簡単登録

企業情報

会社名
株式会社オプテージ
本社所在地
大阪市中央区城見2丁目1番5号 オプテージビル
代表者
名部 正彦